vs横浜FC 試合レビュー 2回目

試合の感想

2回目?どーゆーこと?

権田修一は自分の試合を2回見てるんです!

だから私もエスパルスの試合は2回見ます!笑

ライブで見てるとどうしても興奮しているので冷静に見れない(><)

なので結果を知っている状態で冷静に試合を見てもう一度レビューを書きたいと思います。

パル吉
パル吉

ごんちゃんスゴっ!

判定は4対6で清水の負け

ライブで見た時は前半押し込まれて、後半は頑張ったけどこじあけれず。

完敗のような悔しい敗戦だったが、もう一度冷静に試合を見たらそこまで完敗でもなかったかと。

エスパルスも横浜FCに負けじとゴールに迫っていた。

けど判定だったら4-6で負けていました。

判定負けの要因は2点

パル吉
パル吉

ひさびさの敗戦…

気持ちがやられる…

パスをもらう動きが全然ない時間帯があった

前半30分すぎから、パスをもらう動きが全然なくなってしまいハーフタイムまでは完全に横浜FCペースとなってしまった。

原因は不明だが、その時間帯なぜかチームが停滞(><)

久々のハイインテンシティーの試合でばててしまったのかもしれない。

前半20分頃からシステム変更で、3-4-3に変更して前線の選手が少なくなったからかもしれない。

原因は不明だが、明らかにこの時間はよくなかった。

よくない時間を改善しようとするフィールド内でのリーダーシップが必要なのかもしれません。

パル吉
パル吉

動きが明らかに少ない時間帯あったよね!

北川がロングボールで起点になれない

ビルドアップでつなぐのが難しいとなったときはロングボール!

ですが、北川周辺に蹴られたロングボールはマイボールになる可能性がなくあっけなく横浜FCボールに。

そんなシーンが5回以上はあったと思う。

これだとやはり、主導権は相手に移りやすくなってしまう。

北川選手がロングボールに対するヘディングが得意な選手ではないので、有利になるようにチームとして改善しなければならない。

北川選手のどこをめがけて蹴ればマイボールになる確率が高いか?セカンドボールを誰が狙うのか?

こーゆー所をつめていかなければならない。

サッカーというスポーツは、勝利するためには、点を取ることが必要であり、そのためはチャンスを多く作り出すことが必要であり、そのためには、主導権を多く握ることが重要である。

主導権を握れなかった要因を分析し、改善することがチームの勝利につながると思います!

パル吉
パル吉

切り替えて今後に期待だ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました